頭痛・偏頭痛の原因と効果的な簡単ストレッチ

/

症状や部位から探す

頭痛や偏頭痛で悩んでいる方は多く、生活に支障をきたすことも少なくありません。頭痛にはいくつかの種類があり、その原因や対処法は異なります。本記事では、特に多い緊張性頭痛や偏頭痛の原因と、それに対するストレッチを使った効果的な対策を紹介します。

目次

頭痛・偏頭痛とは?

頭痛には、一般的に「偏頭痛」「緊張性頭痛」「群発頭痛」の3つの種類があります。特に多く見られるのが偏頭痛と緊張性頭痛です。

偏頭痛

頭の片側がズキズキと脈打つように痛みます。特に女性に多く、ストレス、疲労、睡眠不足などが引き金となることが多いです。また、光や音、気圧の変化に対して過敏になり、動くと痛みが増すことも特徴です。

緊張性頭痛

頭全体が締め付けられるような鈍い痛みを感じることが特徴です。長時間同じ姿勢で作業することや、ストレス、筋肉の緊張が原因で発生します。肩こりや首の張りを伴うことが多く、頭痛持ちの方の中で最も多いタイプです。

頭痛・偏頭痛の主な原因

頭痛の原因はさまざまですが、多くのケースでは筋肉の緊張や血行不良が関与しています。

緊張性頭痛の原因

長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用など、不良姿勢が続くことで首や肩の筋肉が緊張し、血行が悪化することにあります。また、精神的なストレスも大きな要因の一つです。

偏頭痛の原因

偏頭痛は、脳の血管が拡張し、周辺の神経を圧迫することが原因とされています。特にストレスから解放された週末に発症しやすく、睡眠不足や女性ホルモンの変動も影響します。

頭痛に効くストレッチ

緊張性頭痛や偏頭痛に対して、日常的にできるストレッチは非常に効果的です。以下のストレッチを日常に取り入れることで、頭痛を予防・緩和できます。

1. 首のストレッチ(緊張性頭痛に効果的)

首をゆっくりと左右に倒し、軽く伸ばします。片側につき10秒間キープし、反対側も同様に行います。肩や首の筋肉をほぐし、緊張を解消することで、頭痛の予防が期待できます。

2. 肩甲骨ストレッチ(肩こりを伴う頭痛に効果的)

両手を肩幅に開き、ハンドタオルを使って頭の上に持ち上げます。そのまま背中側に引き下げ、肩甲骨を内側に寄せるように意識しましょう。これにより、肩甲骨の動きを改善し、血行促進が期待できます。

3. 背中のストレッチ(偏頭痛の予防にも)

背筋を伸ばし、両手を前に伸ばして肩甲骨を開くように背中を丸めます。30秒キープした後、リラックスします。これにより、首や背中の筋肉の緊張が緩和され、偏頭痛の予防につながります。

これらの簡単なストレッチは、デスクワークや日常生活の合間に取り入れることで、慢性的な偏頭痛を軽減できます。

ONE整骨院での施術方法

もしストレッチを続けても頭痛が改善しない場合や、頻繁に頭痛に悩まされている場合は、専門的な施術を受けることが効果的です。池袋、つくばにあるONE整骨院では、頭痛の根本的な原因を特定し、患者様一人ひとりに合わせた治療を提供しています。

  • 筋肉の緊張緩和: 緊張性頭痛の場合、首や肩の筋肉の緊張をほぐし、血流を改善する施術を行います。
  • 自律神経の調整: 偏頭痛に対しては、自律神経を整える施術を行い、ストレスや血管の拡張を抑えるサポートをします。
  • 姿勢改善: 姿勢の悪さや骨盤の歪みが原因となっている場合は、骨格・骨盤矯正を行い、全身のバランスを整えます。

当院では、お客様一人一人の環境を丁寧にヒアリングし、皆様にあった施術計画を提案させていただきます。セルフケア・ストレッチのアドバイスも行い、患者様が自分でケアできるようサポートします。

まとめ

頭痛や偏頭痛は、生活の質を大きく損なうことが多いため、原因を理解し、適切な対策を取ることが重要です。ストレッチを日常に取り入れつつ、必要に応じて専門家のサポートを受けることで、頭痛から解放される日々を目指しましょう。

池袋・東池袋エリア、つくばエリアで頭痛・偏頭痛にお悩みの方は、ぜひONE整骨院までご相談ください。お客様一人ひとりに合わせた施術で、快適な生活をサポートいたします。お気軽にご予約ください。

今すぐ予約する

著者 Writer

著者画像
総院長:篠原 尚将(しのはら なおまさ)
1994年07月25日 A型 趣味 サッカー、サーフィン、アウトドア
幼い頃からサッカーに明け暮れ、高校を卒業するまで毎日ボールを蹴り続ける日々。中学、高校と全国大会にも出場した。高校では親元を離れ寮生活をし、プロを目指していた。が常に体を動かしていた私は怪我をする事も多く、よくトレーナーのお世話になっていた。体の事を熟知しているトレーナーは見事に私の体をコントロールしているのを体感し感動したのがこの治療の世界に飛び込んだきっかけである。大学進学と同時に解剖学、生理学、運動学といった体に関する事を学び、卒業時に国家資格である柔道整復師の免許を取得。現在は慢性的な痛みに対しての姿勢矯正や指導を中心に活動している。
 

あなたの身体のお悩み
お気軽にご相談ください

どこへ行っても良くならなかったその痛み、ぜひ当院にお任せ下さい。
もちろん、ご相談だけでも大丈夫です。
あなたの不安や悩みを少しでも解決できたらと思っております。