腰痛

SYMPTOM

腰痛によくある症状

  • 慢性的な腰痛に長い間苦しんでいる

  • 腰痛のせいで趣味や娯楽を思い切り楽しめない

  • 自分なりにケアしているのに、腰痛が改善しない

  • 腰だけでなく、背中や膝に痛みが出ることもある

つらい腰痛から解放されたい・・・

腰痛と一口に言っても、痛み方や痛む箇所は人によって千差万別です。

 

ですが腰が痛み始めると、日常生活での些細な動作にも影響が出てくることも少なくありません。

 

腰痛が日常生活にもたらす影響は非常に大きく、痛みがストレスになってしまうことも。

 

そんな腰痛は何が原因で発症するのかや、自分でケアする方法はあるのかなど、腰痛について詳しくお伝えしていきいます。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

腰痛の原因と症状にはどんなものがあるの?

 


腰は上半身と下半身をつなぐ重要な役割を果たしている部分です。

「身体の要」という言葉があるように、腰は身体にとっての要点を担っているともいえるでしょう。

そんな腰の役割には、「頭から首、胴体にかけての上半身の重さを支える」というものと「下半身から伝わる衝撃を受け止める」といったものがあります。

その他にも、身体の中にある消化器など「多くの臓器や神経を守る」といった大きな役割も担っているのです。

しかし、そんな大切な腰の痛みに悩んでいる日本人はとても多いことがわかっています。

平成28年の国民基礎調査の結果によると、男性の自覚症状の訴えの中で一番多いものが「腰痛」だったのです。女性では2位といった結果に。

これほどまでに腰痛に悩まされている日本人は多いのですね。

 

 

 

【腰痛の具体的な原因と症状ってなに?】

 

 

腰痛の主な原因には「日常生活からくるもの」と「病気が原因となっているもの」があります。

その具体例について、症状とともにご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね。

 

◇日常生活からくる原因◇

 

・悪い姿勢が習慣化している

たとえば座ったまま行う仕事などで長時間同じ姿勢をとらなければいけない場合や、家族の介護や育児で身体に負担がかかっている場合に腰痛が発症するケースがあります。
また、立ち仕事や体力を使う仕事などで中腰の姿勢を取る機会が多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。

中腰の姿勢は「普通に立っているときと比べて、腰におよそ3倍の負担がかかる」といわれています。
このような姿勢が習慣化してしまうことも、腰痛の原因の1つとして挙げられます。

 

・スマートフォンやパソコンを長時間使用している

現代においては、パソコン・スマートフォンを頻繁に使用しているという人も多くなってきていますね。

パソコンやスマートフォンを使用する際はどうしても「うつむいた前かがみの姿勢」になりやすいものです。
それが習慣化すると背骨や骨盤がゆがみ、結果的に腰痛につながっているという場合も増えています。

 

◇病気が原因となっている場合◇

 

・急性の腰痛「ぎっくり腰」

ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛」といいますが、腰痛が起こる疾患の中でも有名なものといえるでしょう。
動けなくなるほどの激しい痛みが特徴的なぎっくり腰。

「中腰で重いものを持ち上げようとしたとき」
「立ち上がろうとしたとき」
「大きなくしゃみが出たとき」など、日常生活での些細な動作がきっかけとなって起こる場合がほとんどです。

 

 

・長い期間持続する「慢性腰痛」

慢性腰痛の原因となるものには、『腰椎椎間板ヘルニア・腰椎椎間関節症・腰部脊柱管狭窄症・脊柱分離症/すべり症』などが挙げられます。

慢性腰痛では「動けないほどの強烈な痛み」は少ないですが、腰の重くてだるい感覚が続くことが多いです。
腰の痛みを感じるだけでなく、脚の痛みやしびれる感覚が伴うことも少なくありません。

 

 

つらい腰痛を自分で対処・予防することはできるの?

 

腰は上半身と下半身をつなぐ重要な部位です。

そんな大切な腰に痛みを感じ、日々悩んでいる人も多いことがおわかりいただけたのではないでしょうか。

そんなつらい腰痛は、自分で対策・予防することがとっても大切です。

日常生活で簡単に取り入れることができる方法についてお伝えしますので、無理のない範囲で行ってみてくださいね。

 

 

◇正しい姿勢で座ることを習慣付けましょう

 

座り仕事、特にデスクワークをされている方であれば、1日のほとんどを座って過ごすことになるでしょう。

そんな方は少しでも腰への負担を減らすために、正しい姿勢で座ることが重要です。

座る際のポイントとしては、「骨盤を立てる」イメージを持つことが挙げられます。

椅子に腰かける際に、浅く座って背もたれに寄り掛かる姿勢を取ると骨盤に大きな負担がかかってしまうのです。

「背もたれを使わずに骨盤を立てて座る」このポイントを意識するだけでも、腰痛の予防につながりますよ。

 

 

◇重い荷物を持ち上げるときは、中腰で持ち上げない

 

地面にある重いものを持ち上げるとき、あなたはどのように持ち上げていますか?

立ったままの状態で「中腰」になって重い荷物を持ち上げてしまう方も多いですが、これは腰かかる負担が非常に大きい動作になります。

地面にある荷物を持ち上げるときのポイントは、自分の身体全体を荷物に近づけることです。
膝を使って荷物を持ち上げるようにしましょう。

 

 

◇市販されている腰痛専用のベルトやコルセットを使用してみる

 

ドラッグストアや薬局には、腰痛予防・対策用のコルセットやベルトが置いてあることもありますね。

腰痛の原因や個人の体格などに応じたさまざまな商品が開発されています。
自分の身体や腰痛に合ったコルセット・ベルトなどを使用するのも1つの手段でしょう。

ただし、誤った使用方法は腰痛の悪化につながります。専門機関に相談し、正しい使用方法や商品の選び方を確認するようにしましょう。

 

ONE整骨院【腰痛】アプローチ法

 


たくさんの方が「脊柱管狭窄症」や「椎間板ヘルニア」などの慢性腰痛で悩んでいます。

 

多くの方は背中、お尻周りの筋肉が緊張してしまっているケースが多いです。

まずは凝り固まっている筋肉をマッサージ指圧、電気療法などで丁寧にほぐします。

 

お尻の筋肉が硬く凝り固まってしまうと「坐骨神経痛」などにも移行しやすいので注意が必要です。

稀に骨盤が前や後ろに傾いているのが原因で腰痛を発症している方もいらっしゃいます。

骨盤がゆがんでいる方に対しては、前後だけではなく、左右のゆがみも見ながら施術をしていきます。

骨盤がゆがむとゆがんだ分だけ筋肉も引っ張られて緊張してしまいますので、筋肉だけが原因になっていないかしっかりと見極めて改善していくことが非常に大切です。

著者 Writer

著者画像
総院長:篠原 尚将(しのはら なおまさ)
1994年07月25日 A型 趣味 サッカー、サーフィン、アウトドア
幼い頃からサッカーに明け暮れ、高校を卒業するまで毎日ボールを蹴り続ける日々。中学、高校と全国大会にも出場した。高校では親元を離れ寮生活をし、プロを目指していた。が常に体を動かしていた私は怪我をする事も多く、よくトレーナーのお世話になっていた。体の事を熟知しているトレーナーは見事に私の体をコントロールしているのを体感し感動したのがこの治療の世界に飛び込んだきっかけである。大学進学と同時に解剖学、生理学、運動学といった体に関する事を学び、卒業時に国家資格である柔道整復師の免許を取得。現在は慢性的な痛みに対しての姿勢矯正や指導を中心に活動している。
 

  関連コラム Column

   

あなたの身体のお悩み
お気軽にご相談ください

どこへ行っても良くならなかったその痛み、ぜひ当院にお任せ下さい。
もちろん、ご相談だけでも大丈夫です。
あなたの不安や悩みを少しでも解決できたらと思っております。